幸せを探すための旅行リストを作るなら、寺院巡り旅行をおすすめします。日々の生活に疲れ、疲労がたまっている方にとっては、息抜きをして一息休んでいける時間だ。幸福があふれるパワースポット桐華寺でのヒーリング旅行をおすすめします。
日 程
1日目 10:00 桐華寺 ▶ 11:00 桐華寺テンプルステイ(お昼の供養) ▶ 13:00 法華宝宮(国際観光禅体験館) ▶16:00 夕方供養
2日目 05:00 テンプルステイ2日目開始 ▶ 11:00 お昼供養 ▶ 14:00 精進料理体験館
千五百年前の生活がそのまま埋められていた不老洞古墳群と、400年の歳月を大事に保管したオッゴル村へタイムスリップ旅行をしてみる。大邱りんごの伝統の味を引き継いできた坪広洞りんご村と、昔と変わらない不老洞の伝統市場で韓国の人情を味わっても良い。八公山が守ってきた歳月が自然より美しい。
日 程
1日目 11:00 丹山池 ▶ 13:00 不老伝統市場(昼食)▶ 15:00 不老洞古墳群 ▶ 17:00 オッゴル村▶18:00 夕食
2日目 11:00 オッゴル村 ▶ 12:00 大邱道東側柏樹林 ▶ 13:00 昼食 ▶ 14:00 坪広洞りんご村
大邱広域市東区八公路50通り66鳳舞公園内
053)662-2624
常時開放 / 年中無休
大人 2.500ウォン 子供 1.000ウォン
東大邱駅地下道2停留場(急行1) ▶ イシアポリスザショップ2団地停留場下車 ▶ 徒歩約10分 ▶ 丹山池
大邱広域市東区八公路26通り9-1
053)982-8588
常時開放 / 年中無休
無料
丹山池~大邸国際学校~京釜高速道路の下の陸橋 ▶ 不老洞古墳群 ▶ 不老119安全センター ▶ 不老伝統市場(徒歩約20分)
大邱広域市東区オッゴル路167
053)662-2000
常時開放 / 年中無休
無料
不老カトリック教会前の停留所(急行1) ▶ 峨洋橋駅1番出口下車後2番出口停留場乗車(東区3) ▶ 慶州崔氏宗家停留場
大邱広域市東区八公路28通り93-11
053)985-6406
常時開放 / 年中無休
慶州崔氏宗家停留場 (東区5) ▶ 峨洋橋2停留場(401乗り換え) ▶ 大邱国際空港前の停留場(八公1乗り換え) ▶ 側柏樹林停留場
息苦しい日常から逃げたい日がある。そのような日には松の香りを嗅ぎながらのんびりと歩き、松の木を使って表札を作れば、今まで貯まっていたストレスが嘘のように消える。大邸パンチャ鍮器博物館では鍮器のきれいな音に耳を傾けて、一歩一歩願いを抱いてカッパウィに向かって歩けば、幸福感でいっぱいになる。
日 程
1日目 10:30 大邸バンチャ鍮器博物館 ▶ 12:00 昼食 ▶ 13:00 北地蔵寺に行く道 ▶15:00 鳩岩ファームステイ ▶18:00 夕食
2日目 10:00 申崇謙将軍遺蹟 ▶ 12:00 昼食 ▶ 13:00 カッパウィ
大邱広域市東区ドヂャン通り29
053)606-6171
http://artoenter.daegu.go.kr/bangjja
4~10月 10:00~19:00,11~3月 10:00~18:00月曜日(月曜日が休日である場合、翌日),1月1日、旧正月、旧お盆当日休館
無料
東大邱駅地下道2停留場(急行1) ▶ 大邸バンチャ鍮器博物館停留場
大邱広域市東区鳩岩道通り38
053)984-5273
常時開放 / 年中無休(*予約必須)
農村体験 4000ウォン ~, 伝統料理作り体験4000ウォン ~, 工芸体験4000ウォン
大邸バンチャ鍮器博物館向かいの停留場(急行1) ▶ 鳩岩洞1停留場 ▶ 横断歩道 ▶ 鳩岩橋 ▶ 鳩岩村
大邱広域市東区シンスンギョム通り17
053)662-2361
日の出~日没/ 年中無休
無料
鳩岩洞1停留場(401または、急行1) ▶ 八公ポソンアパート停留場 ▶ 智妙2橋 ▶ 申崇謙将軍遺蹟
大邱広域市東区能城洞カッパウィ施設地区登山路入口
053)984-5273
常時開放 / 年中無休
無料
八公ポソンアパート向かいの停留場(401) ▶ カッパウィ停留場 *週末、休日-八公2運行
自然を学び耳を傾ける旅行は、相手を知り自分を知る近道だ。自然染色博物館で自然に染まり、受胎谷の水音で心を洗い、そして大邱市民安全テーマパークで自分を守る方法を習う。最後に八公山の豊かなふもとを見下ろせば体も心も健康になる。
日 程
1日目 10:30 自然染色博物館 ▶ 13:00 昼食 ▶ 14:00 符仁寺 ▶15:00 受胎谷 ▶18:00 夕食
2日目 10:00 大邱市民安全テーマパーク ▶ 13:00 八公山ケーブルカー(空の庭園、昼食)
大邱広域市東区把溪で把渓路112通り17
053)981-4330
10:00~17:00 / 毎週月曜日休館
大人 3,00월 中高生 2,500ウォン 子供 1,500ウォン
東大邱駅地下道2停留場(101-1) ▶ 公山派出所停留場 ▶ 自然染色博物館(徒歩約5分)
大邱広域市東区八公山路967-28
053)982-5006
日の出~日没/ 年中無休
無料
公山派出所停留場(101) ▶ 把渓寺入口向かいの停留場(八公3-週末、公休日路線乗り換え) ▶ 符仁寺向かいの停留場
大邱広域市東区八公山路1155
053)980-7777
09:00~18:00 / 毎週月曜日、1月1日、旧正月、旧お盆当日休館
無料
受胎谷向かいの停留場(八公3-週末、休日路線) ▶ 桐華寺施設集団地区1停留場 ▶ 大邱市民安全テーマパーク(徒歩約5分)
大邱広域市東区八公山路185通り51
053)982-8803
09:00 ~ 日没 / 月曜日休業(ただし祝日である場合、運行)
大人 9,000ウォン 子供 5.000ウォン(往復基準)
大邱市民安全テーマパーク ▶ 八公山ケーブルカー入口(約300m、徒歩約5分)
大邱の旅行スタイルは日々変化している。都市鉄道3号線が開通し、利用客はぐんぐんと伸びている。また、その熱気は夜遅くまで続く。'空の列車'と呼ばれる都市鉄道3号線は地上11mの高さを走り、都市のダイナミックな風景を楽しめる‘動く展望台’だ。昼間の風景から夜景まで、今まで知らなかった大邱の姿を探して出てみよう。
日 程
1日目 10:00 都市鉄道3号線モノレール ▶ 10:30 河中島▶ 12:00 昼食 ▶13:00 大邱樹木園 ▶ 16:00 前山展望台 ▶ 18:30 夕食 ▶ 20:00 寿城池
2日目 10:00 ヒルクレスト ▶ 12:00 昼食 ▶ 13:00 ForRestスパーバレー
大邱広域市達西区月背路250大邱都市鉄道公社
053)643-2114
05:30~00:00 / 年中無休
(トークン型基準)大人ㆍ中高生 1.200ウォン 子供 500ウォン
大邱広域市達西区画岩路342
053)640-4100
1月~4月、9月~12月09:00 ~ 18:00 5月~8月08:00 ~ 19:00 /毎週月曜日定休日
無料
八達駅(3号線) ▶ 明徳駅(乗換駅)で1号線乗り換え ▶ 大谷駅3番出口 ▶ 徒歩20分
大邱広域市南区前山循環路574-87
前山公園管理事務所 053)625-0967, 前山ケーブルカー 053)656-2994
常時開放 / 年中無休
ケーブルカー 平日10:00~18:00(金~日曜日および公休日終列車時間相異)
無料 (ケーブルカー 利用時(往復) 大人 9,000ウォン 小人 7,000ウォン)
大谷駅(1号線) ▶ 嶺大病院駅2番出口 ▶ 嶺大病院駅停留場(南区1-1) ▶ 前山公園管理事務所の前下車 ▶ ケーブルカー入口まで徒歩10分
大邱広域市寿城区清秀路龍鶴28通り
053)666-2863
www.suseong.kr/04_culture/page.htm?mnu_uid=350
常時開放 / 年中無休
無料
嶺大病院駅(1号線) ▶ 明徳駅(乗換駅)で3号線乗り換え ▶ 寿城池駅1番出口
大邱広域市達城郡嘉昌面嘉昌路1003
053)767-6300
平日09:30 ~ 18:00周末 公休日 09:30 ~ 19:00/年中無休
平日 大人 8.000ウォン 中高生 6,000ウォン
周末 公休日 - 大人 9.000ウォン 中高生 7,000ウォン
ヒールクレスト停留場(240,304,405,413,449,嘉昌2,急行2)
大邱広域市達城郡嘉昌面嘉昌路891
1688-8511
ホームページ参考(シーズン別運営スケジュール
ホームページ参考 (シーズン別利用施設/シーズン割引あり)
ヒールクレスト停留場(240,304等) ▶ スパーバレー停留場(1つの停留所)
都市鉄道3号線の開通で行くのに時間がかかった観光地がもっと便利に行けるようになった。金湖洞の奥深い山の中にある射撃場も、都心の中に隠れている美術館や博物館も以前より便利に行くことができる。充実した体験が待っている大邱体験旅行に出かけてみよう。
日 程
1日目 10:00 大邱射撃場 ▶ 12:00 昼食 ▶ 13:00 達城公園 ▶16:00 大邱芸術発電所 ▶18:00 E-World /83タワー
2日目 10:00 国立大邱博物館 ▶ 12:00 昼食 ▶ 13:00 大邱美術館 ▶ 15:00 大邱スタジアム
大邱広域市北区ムンジュ通り170
053)312-0000
09:00~18:00 /旧正月、旧お盆当日休業
ホームページ参照
八達駅停留場(北区4) ▶ 大邱射撃場
大邱広域市中区達成公園路35
053)554-7907
05:00~21:00 / 年中無休
無料
北区4 ▶ 八達駅(3号線) ▶ 達城公園駅3番出口 ▶ 徒歩300m
大邱広域市中区達成22通り31-12
053)803-6251
4月~10月10:00~19:00,11月~3月10:00~18:00 /毎週月曜日、1月1日、旧正月、旧お盆当日休館
無料
達城公園駅1番出口 ▶ 達城路26通りに沿って徒歩200m
大邱広域市達西区頭流公園路200
053)620-0001
10:00 ~ 22:00(毎月平日、週末開場時間と締め切り時間が変わるのでホームページ参考) /年中無休
ホームページ参考
達城公園駅(3号線) ▶ 新南駅(2号線乗り換え) ▶ 頭流駅15番出口 ▶ 徒歩700m
大邱広域市寿城区チョンホ路321
053)768-6051
平日09:00 ~ 18:00,土、日、公休日09:00 ~ 19:00 (休館日など詳しい内容はホームページ参考)
無料
黄金駅(3号線) 1番出口 ▶ ハローTV大邱放送向かいの停留場(234) ▶ 国立大邱博物館向かいの停留場下車
大邱広域市寿城区美術管路40
053)790-3000
4月~10月10:00~19:00 11月~3月10:00~18:00/毎週月曜日休館(月曜日が休日である場合はその次の平日)
大人 5,000ウォン 中高生 3,000ウォン 子供 2,000ウォン
234番バス ▶ 黄金駅で3号線乗り換え ▶ 用紙駅2番出口(バス-寿城3-1) ▶ 大邱美術館前下車
大邱広域市寿城区ユニバーシアード路180
053)602-2033
常時開放/ 年中無休
競技により違う
大邸美術館前の停留場(寿城3-1,403) ▶ 大邱スタジアム前の停留場
この頃旅行トレンドはグルメだ。モノレールに乗って軽い気持ちでグルメの道に向かってみよう。グルメ探訪一番地、西門市場と大邱のパンベスト3を訪ねて行くパン巡り旅、更に全国のグルメをひきつけたアンジラン牛の小腸(コプチャン)路地までおいしい大邱が待っている。食欲と楽しさを取り戻すグルメ旅行に体も心も元気になる。
日 程
1日目 10:00 西門市場 ▶ 12:00 近代路地 ▶ 14:00 パン屋巡礼 ▶15:00 東城路(カフェ通り) ▶18:00 アンジランホルモン路地
2日目 10:00 キム・グァンソクギル ▶ 12:00 昼食 ▶ 13:00 大鳳配水池、瑞鳳寺の多情カフェ
大邱広域市中区ダルクボル通り2029(医療奉仕博物館)
053)661-2000
gu.jung.daegu.kr/new/culture/pages/main
常時開放/年中無休
無料
西門市場駅4番出口 ▶ ▶ トンサン病院横ダルクボル路405通りに沿って行けば医療奉仕博物館(徒歩約7分所用)
三松ベーカリー-大邱広域市中区中央大路395 / 半月堂コロッケ-大邱広域市中区ダルクボル路2100半月堂駅
近代路地のアンパン -大邱広域市中区南城路60
三松ベーカリー - 053)254-4064 www.ssbnc.kr / 半月堂コロッケ - 053)252-7127 / 近代路地のアンパン 1666-1883
近代路地コースであるチン路地 - ミド喫茶店で中央大路77通りに沿って東城路に出ると左側に三松ベーカリー ▶ 半月堂方向に直進 ▶ 薬田路地入口近代路地のアンパン ▶ 半月堂駅14番出口で下車 - 地下出会いの広場2階の食堂街に半月堂コロッケ本店
大邱広域市南区大冥路36通り63アンジラン市場
053)664-2000
nam.daegu.kr
15:00~02:00 / 年中無休
牛の小腸(コプチャン)一カゴ(500g) 12,000ウォン
中央路駅(1号線) ▶ アンジラン駅3番出口 ▶ 徒歩200m
大邱広域市中区大鳳洞
053)661-2000
gu.jung.daegu.kr/new/culture/pages/culture/page.html?mc=0333
常時開放/年中無休
無料
テボン橋駅(3号線) 4番出口 ▶ 500m(徒歩約8分所です)
大邱と慶州に時間旅行に出かけよう。近代から新羅まで最も重要な物を集めた大邱。近代文化がそっくりそのまま残っている大邱には思い出と芸術が路地ごとにたくさんある。新羅千年の歴史を大事に保存した慶州は、韓国伝統の美しさを身近に感じることができる。最も大邸らしく最も慶州らしい風景に向かって出発!
日 程
1日目 12:00 西門市場(昼食) ▶ 14:00 達城公園▶ 16:00 郷村文化館▶18:00 夕食
2日目 10:00 近代路地 ▶ 13:00 昼食 ▶ 14:00 東城路 ▶ 16:00 キム・グァンソクギル ▶ 18:00 夕食
3日目 10:00 玉山書院 ▶ 11:00 良洞村 ▶ 13:00 昼食 ▶ 14:30 国立慶州博物館 ▶ 16:30 月星地区 ▶19:00 夕食
4日目 10:00 仏国寺 ▶ 12:00 昼食 ▶ 13:00 石窟庵
大邱広域市中区中央大路449
053)661-2331
4月~10月09:00~19:00,11月~3月09:00~18:00 /毎週月曜日(月曜日が休日なら翌日休館),1月1日、旧正月、旧お盆当日休館
大人 1,000ウォン 中高生 500ウォン
慶尚北道慶州市江東面良洞村道138-18
054)761-2630
4月~9月 09:00~18:00, 10月~3月 09:00~17:00 / 年中無休
大人 4,000ウォン 中高生 2,000ウォン 子供 1,500ウォン
慶尚北道慶州市日正路186
054-740-7500
09:00~18:00(土曜日・休日は1時間延長)09:00~21:00(毎月最後の水曜日、3月~12月毎週土曜日)/ 每周一 (月曜日が休日なら翌日休館)1月1日 休館
無料(ただ、有料特別展示は除外)
慶尚北道慶州市火国路385
054-746-9913
3月~9月 07:00~18:00 10月 07:00~17:30 11月~1月 07:30~17:00 2月 07:00~17:30 /年中無休
大人 4,000ウォン 中高生 3,000ウォン 子供 2,000ウォン
慶尚北道慶州市火国路873-243
054-746-9933
2月~3月中旬と10月 07:00~17:30 / 3月 中旬~9月 06:30~18:00 11月~1月 7:00~17:00
大人 4,000ウォン 中高生 3,000ウォン 子供 2,000ウォン
都市と自然を同時に描くことはあまりない。だが大邱は都心から30分ほど行けば八公山の自然が眩しく、慶州は都心から40分ほど行けば青い東海が広がっており、都市と自然を同時に描くことができる。大邱の八公山には松林があり、その道の終わりに千年古寺が隠れている。また、季節ごとに様々な色で染まる八公山は紅葉としても有名だ。慶州の海には文武大王の陵と扇形奏上節理があり神秘的な光景を味わうことができる。
日 程
1日目 13:00 ヒルクレスト ▶ 17:00 寿城池 ▶19:00 夕食
2日目 10:00 北地蔵寺に行く道 ▶ 13:00 昼食 ▶ 14:00 八公山ケーブルカー ▶ 16:00 桐華寺 ▶ 18:00 夕食
3日目 10:00 文武大王陵と感恩寺跡 ▶ 13:00 昼食▶ 14:30 連動漁村体験の村 ▶19:00 夕食
4日目 10:00 奏上節理波の声道 ▶ 12:00 昼食
大邱広域市達城郡嘉昌面嘉昌路1003
053)767-6300
平日 09:30~18:00 週末、公休日 09:00~19:00 / 年中無休
平日 - 大人8,000ウォン 中高生6,000ウォン 週末 - 大人9,000ウォン 中高生7,000ウォン
大邱広域市東区八公山路185通り51
053)982-8803
09:00~ 日没 / 周一休息 (日別締め切り時間はホームページ参考)/ 月曜日(ディーン、法定休日である場合、運行)休業
大人9,000ウォン 子供5,000ウォン(往復基準)
慶尚北道慶州市甘浦邑ヨン洞38-1
054-743-7002
アナラナビ体験時間6月~9月(シーズン) 09:00~18:00 / 10月~5月(シーズン) 10:00~17:00
アラナビ1人片道13,000ウォン、カヤック2人20,000ウォン ストクルリン1人10,000ウォン、伝統釣り5,000ウォン
大邱と安東は地理的にも近く、似ている。大邱は慶尚監営や道東書院などを大切に保存した嶺南の政治と文化の中心地だ。安東は河回村や陶山書院など伝統文化遺産がそのまま守られている韓国精神文化の産室である。大邱と安東はわずか一時間の距離だ。二つの地域を観光し、嶺南最高の歴史と精神を探ってみよう。
日 程
1日目 13:00 慶尚監営公園 ▶ 15:00 不老洞古墳群▶ 17:00 オッゴル村▶19:00 夕食
2日目 10:00 馬飛亭壁画の村 ▶ 12:00 昼食 ▶ 13:00 南平文氏本里世居地 ▶ 15:30 道東書院 ▶ 18:00 夕食
3日目 10:00 屏山書院 ▶ 12:00 昼食▶ 13:00 河回村 ▶ 17:00 鳳停寺 ▶ 19:00 夕食
4日目 10:00 陶山書院 ▶ 12:00 昼食
大邱広域市達城郡馬飛亭通り259
農村体験展示場- 053-633-2222 /観光解説予約- 053-668-3914
農村体験場 09:00~1700 / 年中無休
無料(体験費別途)